Sleになって気づいたこと

2017年の夏、膠原病の全身性エリテマトーデスになりました。

言葉に表すということ

今日、主人が子供たちの希望でアンパンマンの絵本を読んでいました。
内容は少し長め。1歳の子には難しい内容でした。

下の子は途中で飽きてしまい、他のおもちゃを触り遊び始めました。
すると、横にいた上の子がいきなり下の子のおもちゃを横から取り上げてしまいました。

もちろん喧嘩です。
いきなりおもちゃを横取りされた下の子は泣いて怒っています。
主人が上の子に注意しました。

すると、上の子の癇癪スイッチが入り、泣き叫び興奮状態になってしまいました。

主人も絵本を読んでと言われ一生懸命読んでいました。
なのに、よそ見をしておもちゃを取り上げて喧嘩になりイライラしていました。

泣き叫ぶ娘に夫は「泣き叫んでないで、言葉でいいなさい。わからないでしょ」と娘に何度も言います。

けれど、その言葉が出ないのです。

上の娘は自制が効きにくく、いつも行動が先走ります。
そして、ふと気づくと周りが怒っていたり、困っているのです。

そんな娘に私も以前は「なぜわからないの」、「なんで聞いても答えないの」、「なんで自分のことばかり」と怒りをぶつけてしまうこともありました。

今でも我慢できず怒ってしまうこともあります。

少し落ち着いてから私が娘を抱き締め「おもちゃがほしかったの?」と聞くと泣きながら頷いていました。
「勝手に取ったのがよくなかったんやで」と伝えました。
娘は泣きながら頷いていました。
そして下の子に謝りました。

娘は悪いことをしてしまったこともわかっているのです。

けれど、欲しいと思うと勝手に手が出てしまいます。
そして、悪かったと気づくのですが言葉に表すことが出来ない。


注意している側からすると、ただ泣き叫んでいるのでわかってない、伝わってないと感じてしまう。

そして、自制がきかず同じことを何度も繰り返します。

いつも娘は同じようなことで、何度も必要以上に叱られ、時には責められてしまうのです。


娘はそれでも言葉に表すことができず、ただ耐えるしか出来ないのかもしれません。

心のなかでは傷ついていのかもしれません。

娘のことを思うと今夜も胸が傷むのです。