Sleになって気づいたこと

2017年の夏、膠原病の全身性エリテマトーデスになりました。

sleでありながら普通の子育てをするにはどうしたらいいのか考える

ヘンテコなタイトルですが、私は本気で考えております。

昨年から下の子が幼稚園でおしっこを漏らすようになり、市の発達相談にかかっています。

先日はその後の経過観察に行ってきました。

下の子は近所にある私立幼稚園に通ってましたがどうしても園になじめず退園し、今年から公立の小さい幼稚園に転園したのです。

今回で相談は2回目で、そこで娘の過剰適応を指摘されました。

不安を感じやすく過剰適応気味だとのこと。

はじめはよくわかりませんでした。

自宅でも調べてみると、過剰適応の子供は周りの求めることを察知して合わせるそうです。

周りに合わせるために、自分の思いを圧し殺しているんだそう。

私は二人の娘を育てており、上の子は発達障害があります。

上の子は対人関係が結ぶのが苦手で、言葉での表現がうまくできず、よく泣き叫ぶ、当たり散らすことがあります。

下の子はよくその当たり散らす様子を黙ってみています。自然に収まるのを待つのです。

私も上の子にどうしても多くの時間を費やしているんだと思います。

下の子は上の子が大好きで、一緒に遊びたがります。いつも上の子に命令されたり、持っているものを取り上げられたり。

人の気持ちをくんだり、相手に合わせることができないので、下の子が上の子に合わせる遊びばかりしています。

私が上の子に注意したり、他の遊びを伝えても一方的なので難しいのです。

私がいつも気をつけて、二人の間に入ってみていればよいのですが、これがとてもしんどいく難しいのです。

私自身sleになってから、すぐ疲れを感じてしまい、横になることが多いです。

私がもっと体力的にも精神的にも余裕があれば、下の子が過剰適応することなんてなかったのではと反省しています。

私がしんどそうに横になっていたり、上の子が暴れて泣き叫ぶので私が困っているのをいつも横で見ています。

私や上の子に気をつかって、空気を読み無意識に我慢することが多くなりすぎていたんだと思います。

もともと外遊びが大好きな子です。

私がもっと元気に動けたら、外に出て身体を動かして発散させてあげれたら、もっと下の子に気を配ってあげられたら。

とても反省しています。

普通の体力で子育てをしたいです。